2011年02月

2011年02月27日

もっさり日曜日

朝からコーヒーを友に、借りてきていた世界遺産やサンレッドのDVD鑑賞会してました。
お茶請けは先日君田温泉で買ってきた三次の洋酒ケーキ

コーヒーブレイク
コーヒーブレイク

 
午後から散歩もかねて紙屋町まで。
借りていた世界遺産の本(DVD付)とか信州ガイドマップを返却。

うろうろしてたら滋賀観光ガイドブックなんて見つけたので借りてくる。
滋賀も色々探せば楽しそうですね。

ダイソーでファイルバインダー購入、10時3時でお茶、ハンズでタバコ周り物色して帰宅。

2011年02月21日

信濃路のこりごはん

仕事場で休憩中におみやげ配ってGoogleマップをなぞりながら
「ここをこう歩いて、こう歩いて、このルートで歩いて・・」

上司の一言。
「・・・この土日の話よな?」

( ̄∀ ̄b

2011年02月20日

信濃路三日目

6時起床で露天風呂へ。他のお客さんがいなくて貸し切りヘヴン状態。
ぬるぬるの泉質~(´∀`

今日も御神渡りは出現していない模様でした。残念賞。

朝食の後、チェックアウト。
スワンバスの時間が合わなかったので、上諏訪駅まで徒歩。
上諏訪駅から下諏訪駅まで移動。

下諏訪駅。駅前に御柱。
下諏訪駅。駅前に御柱。

 
下諏訪駅からは、まずは国道20号の春宮大門交差点まで出て、そこから諏訪大社下社春宮へ参道を歩きます。

諏訪大社下社春宮
諏訪大社下社春宮

 

春宮境内。奥は神楽殿。
春宮境内。奥は神楽殿。

 

春宮拝殿
春宮拝殿

 
諏訪盆地の地酒一覧。
・・御湖鶴以外を制覇してました。あといっこでコンプ。

諏訪の地酒
諏訪の地酒

 
春宮からは中山道を歩いて秋宮方面へ移動。
中山道、甲州街道の古い宿場町の風景を楽しみながら散策して、諏訪大社下社秋宮へ到着です。

諏訪大社下社秋宮
諏訪大社下社秋宮

 
秋宮神楽殿ェ・・・

秋宮神楽殿・・をイメージしましょう。
秋宮神楽殿・・をイメージしましょう。

 

秋宮拝殿
秋宮拝殿

 
と、ここまで諏訪大社の上下四社に限らず、道中の神社や街角の小さな祠に至るまで、すべて四隅に御柱。
どんなに小さくとも御柱。
諏訪パネエ。その信仰心に惚れますわ。(・∀・)

秋宮出てすぐの蕎麦屋で昼食。
残念ながら御湖鶴がメニューに無かったです。コンプ失敗。これでまた諏訪にくる理由ができましたね。
蕎麦も地場の野菜天ぷらも大層美味でした。

蕎麦&地場野菜の天ぷら
蕎麦&地場野菜の天ぷら

 

下諏訪駅に到着。
・・・目の前で電車がでる。次の電車は・・・一時間待ち。(゚Д゚)

下諏訪駅。秋宮神楽殿ををを。
下諏訪駅。秋宮神楽殿ををを。

 
ちょうど特急あずさが遅延して入ってきたので、特急券買って隣の岡谷まで乗車。
いや、ネタになるからいいですけど。高いですよ特急券(笑)

岡谷駅到着。
ヤバイ。なめてた。特急止まるし乗換駅だしもっと観光してる駅前かと思ったけど、普通に駅に土産がない。
ここが最後の基点駅のつもりだったので誤算。

岡谷駅。奥は中央自動車道。
岡谷駅。奥は中央自動車道。

 
ここから今回の最終目的地へ移動。
詳しい地図が無いので、大雑把に中央本線が枝分かれしているあたりを目指して歩く。

と、ここにも線路脇の公園内に御社宮司社。
移設されたものらしいですが、ミシャグジ信仰って巨木とか奇岩とかそういう自然への信仰じゃなかったかな?
祠だけ移設とかアリなんですかね。

岡谷駅そばの御射宮司社
岡谷駅そばの御射宮司社

 
天竜川を渡ったところで町内会の看板地図を見てルート確認。
今回の旅の最終目的地、洩矢神社に到着です。

洩矢神社
洩矢神社

 

洩矢神社拝殿
洩矢神社拝殿

 
建御名方神vs洩矢神。負けた洩矢神側のお社です。
# 勝った建御名方神側のお社は川の対岸で、県道拡幅の影響でアレな(悲しいので略

以上、これにでSDの残量は0。初めて使い切りました!(^^;


帰路は岡谷駅から塩尻駅まで移動。
塩尻駅で「すいません、お土産買いたいんで・・」とまた改札を通してもらう。駅員さんありがとうー。
塩尻駅から名古屋駅は特急しなのグリーン車。
名古屋駅から広島駅はのぞみグリーン車。
せっかく旅にきたんだし!!ってことで吹っ切れて一番高いボタン押してました。うふ(・∀・)

広島駅に降り立つと、ホームにまで充満するソースの香り。
ああ、広島です(笑


以上、二泊三日(三泊四日?(笑))の信濃路旅行でした。

2011年02月19日

信濃路二日目

気がついたら2時過ぎ。露天風呂は0時まで。 illi orz
激・二日酔→頭痛薬投入→治らない→「界王拳2倍!」とか言いながら頭痛薬倍増。
温泉入らずに朝まで電気テレビつけっぱ床で野たれ寝。

・・何やってんでしょう、私。
illi orz

朝食&朝風呂でぬるぬる泉質を楽しんで出発。
諏訪湖に御神渡りは出現していない模様でした。

茅野駅西側
茅野駅西側

 
上諏訪駅から上り線に乗って、9時半頃に茅野駅到着。
茅野駅からなんとなく方角を頼りに徒歩で散策開始。
初めての土地は足で稼ぎます。血となり肉となります(^^

観光マップだとわからないのですが、茅野駅から西側は高低差が結構あります。
南北の国道20号と東西の国道152号が隋道交差してる時点で気づくべきでしたが。。
街中坂との階段をうねうね下り、国道152号沿いに西へ。

諏訪大社上社前宮
諏訪大社上社前宮

 

前宮本殿
前宮本殿

 
30分くらいで諏訪大社上社前宮に到着です。

  _  ∩
( ゚∀゚)彡 オンバシラ!オンバシラ!URYYYYYYY!!
 ⊂彡

前宮一之御柱
前宮一之御柱

 

前宮二之御柱、三之御柱
前宮二之御柱、三之御柱

 
上社前宮から国道沿いに10分ほど歩くと、神長官守矢資料館に到着。
たまたま他の家族連れと一緒になったので、一緒に管理人さんから館内の説明をしていただきました。
諏訪信仰ならご存知の、鹿の首が壁いっぱい並んでます。
ここでもここでしか入手できないであろう資料を購入。
館内に一人になった後に管理人さんに質問させてもらったりしました。

神長官守矢資料館
神長官守矢資料館

 

敷地内の御頭御社宮司総社
敷地内の御頭御社宮司総社

 
ここまで茅野市。
神長官守矢資料館から国道沿いに10分ほど歩くと、諏訪大社上社本宮です。
が、そのまえに近所の諏訪市博物館に寄り道。
ひな人形とスキーの特別展、諏訪の歴史の常設展。
展示資料&ビデオみて気づいたんですが、上社と下社で御柱山は違うんですね。
よくテレビが流す傾斜のきつい木落しは下社で、上社はむしろ川渡しが特徴のようですね。
あと、御神渡りは氷点下10度くらいが何日も続かないと起こらないらしいです。
一日二日寒くなったから見れるというわけじゃないのですね。

諏訪市博物館から歩いてすぐ、諏訪大社上社本宮へ。
ここは団体客含めて観光客がいっぱい。
ケロちゃん絵馬もいっぱい。ぽまえら自重。
授与所で先代の御柱で作られたお守りを授与してもらいました。
あと宝物殿を拝観して堪能。

諏訪大社上社本宮
諏訪大社上社本宮

 

上社拝殿
上社拝殿

 

上社境内。左は一之御柱。
上社境内。左は一之御柱。

 
ここからおそらく普通の観光客がとらない行動に出ます。

「上社から徒歩で上諏訪駅方面へ」

道中に御社宮司社が見つかれば、程度の感覚です。
昨日高島城で手に入れた資料なども目を通していたのですが、土地勘が無いと字だけの地名では迷う。超迷う。
方角だけ合わせておいて、なんとなく車通りが少ない道を選んで散策です。
道中、大熊保育園交差点で現在地を把握&交差点のファミマで昼食。大体14時頃。
進路を上諏訪駅方面に修正して歩く。
町を囲む山が綺麗。空気が綺麗。イッツマイワールド状態でずっと(゚∀゚)状態。

あるし(笑
地区ごとに相当数のお社があるみたいですね。

田辺地区 御頭御社宮司社
田辺地区 御頭御社宮司社

 

田辺地区 御頭御社宮司社
田辺地区 御頭御社宮司社

 
さらに少し上諏訪駅方面にあるいたところで巡回バスの時間と見事にマッチ。
10分ほどでバスが到着したのでバスにスイッチ。
上諏訪駅の並木通りで下車して、次は御神渡り神事を司る八剣神社へ。

八剣神社
八剣神社

 

八剣神社 拝殿
八剣神社 拝殿

 
その後、上諏訪駅方面にもどって手長神社へ。
諏訪郵便局の隣です。というか鳥居前が郵便局の駐車場です。
長い階段を上って中学校の前を抜けて神社へ。
この神社、片側だけ回廊が長い造りになってます。

手長神社
手長神社

 

手長神社 拝殿
手長神社 拝殿

 
山を下りて諏訪湖畔へ。
夕暮れ時を宿に向けて散歩してましたが、間欠泉センターがあったのを思い出したのでそちらへ。
間欠泉センターには足湯がつくられていて、夕暮れの湖を眺めながら散策の疲れを癒します。

諏訪湖間欠泉センター足湯
諏訪湖間欠泉センター足湯

 

・・・なぬ?
・・・なぬ?

 
ちょっとまって。
間欠泉って人工制御?それって間欠泉?
と思ってたら、事情を説明する張り紙が。
徐々に弱ってきた+地震の影響があったらしい。事情理解。。。
上部の冷えた温泉部分を吹き飛ばしたら、下部の熱い層が間欠泉となって吹き出るそうで。

諏訪湖間欠泉センター 間欠泉が出る湖岸側
諏訪湖間欠泉センター 間欠泉が出る湖岸側

 
諏訪湖畔は少なくとも私が歩いた範囲では遊歩道もきっちり整備されてました。
なので夕方も朝方もランニングされている方が多かったですね。

夕暮れの諏訪湖畔
夕暮れの諏訪湖畔
 
諏訪湖一周コース
諏訪湖一周コース

 
湖畔にはところどころに看板立ってますね。
「氷上への立ち入りは大変危険です」。
日本語に翻訳。「転んでも泣かない」。

二日目の宿に到着。二日目はすわ湖苑です。
二日目も湖畔側の十畳部屋。夕食も一人で湖畔側の席&信州田舎料理。地酒利き酒+地ビール。
贅沢の限りを尽くします。
もうずっと俺のタ━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━ン!!

奥左から本金、舞姫、横笛 手前左から真澄、麗人
奥左から本金、舞姫、横笛 手前左から真澄、麗人

 
 
飲みつぶれて温泉に入らずに死亡。
もうね、あh(略

2011年02月18日

信濃路一日目

6時半頃、名古屋駅新幹線口に到着。

名古屋駅到着
名古屋駅到着

 
名古屋駅構内で色々迷ってたら7時発の特急しなのに間に合いませんでした(笑
コメダも開いてないみたいなので、駅構内で適当にコーヒーブレイク。

8時に名古屋駅を出発。特急しなの指定席です。

木曽路を松本へ
木曽路を松本へ

 
木曽路の風景をゆっくり楽しみながら、2時間ほどで松本に到着。
山間の一部単線になるような路線なのに、貨物列車が普通に停車していて驚きました。
貨物はすべてガソリン専用車。

駅から適当に歩き出して、中央大手橋で現在位置確認。
千歳橋を目標に移動して、中町通りを東へ、ナワテ通りを西へ散歩。
前日の雨で空気が澄んでたせいもあって、美ヶ原方面が美しかったです。

中町通りを美ヶ原方面へ
中町通りを美ヶ原方面へ

 

ナワテ通り
ナワテ通り

 
ナワテ通りを出て千歳橋から松本城へ。

松本城
松本城

 
松本城公園を歩いて色々な方角から本丸を眺めた後に城内へ。
公園散策中にやたら叫び声みたいなのが聞こえて気になってたんですが、城門でちょうど時代劇の撮影中でした。
役者さんの声量ってすごいですね。さすがプロ。
城は普通の人なら凄いと感じると思いますよ。ただ・・なにせ私、城=姫路で育った子ですので(;´∀`

# 姫路と熊本はガチで要塞。
## あー、五稜郭見てみたい。

城を出てから公園内の博物館にちょっと立ち寄り。
その後、堀を回るように移動して旧開智学校へ。

旧開智学校
旧開智学校

 
誤算でした。
城まで来たからついでにー、のつもりだったんですが、こっちのほうがインパクト大。
ここまで見事な建築物だとは思ってなかったです。なめてました。すいません。
館内の展示内容、展示方法、解説もかなり手をかけられてて、本気度を感じます。
(・ω・)b

14時前に松本駅前まで戻って、駅前のそば居酒屋で昼食。

信州蕎麦&笹の誉 松本城
信州蕎麦&笹の誉 松本城

 
松本駅から普通列車で上諏訪駅へ移動。
松本駅で駅員さんに「"高尾"行きって上諏訪に着きます?」とか余所者丸出しの質問を投げる始末。
・・だって切符売り場の路線図に無かったんだもん。高尾なんて東京の地名知らんよ。

上諏訪駅へ到着。

上諏訪駅の足湯
上諏訪駅の足湯

 
上諏訪駅構内には足湯があって、足湯用のご当地(笑)タオルは改札出てすぐの売店で売られてました。
「すいません、ちょっとタオル買いたいんで・・(^^;」
と改札通してもらいました。駅員さんありがとうー。

足湯で夜行バス+松本散歩の疲れを癒します。
客は私ともう一人若い兄さん。スーツ姿で足湯に入って仕事の電話されてました。
なんか微笑ましい風景。

足湯からあがって上諏訪駅を出発。

上諏訪駅
上諏訪駅

 
並木通りを歩いて神州一の蔵の前を通って高島城跡公園へ。
堀が凍ってます。テンションうp(・∀・)

諏訪高島城
諏訪高島城

 
高島城の最上階から南を向くと、富士山が見えました。
やはり昨日の雨が効いてたようです。テンションうpp(・∀・)

高島城から北側、諏訪湖を望む
高島城から北側、諏訪湖を望む

 

高島城から南側、富士を望む
高島城から南側、富士を望む

 
高島城の中では、どう見ても地元でしか入手できない歴史資料がいくつもありまして。
戸締りをはじめられてたところをお願いして、数点のガイドブックを購入。
テンションあがりっぱなしです(・∀・)

高島城で購入した資料たち
高島城で購入した資料たち

 
高島城から諏訪湖方面に移動。
諏訪湖ヨットハーバーから湖岸を宿まで思うがままに散策です。
テンションあがりっぱn(゚∀゚)

諏訪湖岸
諏訪湖岸

 
宿にチェックイン。一日目は紅やです。
湖畔側の十畳部屋にお一人様。うふ。
ロビーのテレビには御柱祭のダイジェスト番組が流されてました。

朝食のみの予約でしたので、夜の食事を求めて上諏訪駅を中心に徘徊。
おかげで?上諏訪駅周辺はおおよそ網羅できました。
夕飯は結局やどの近くまで戻って和食のお店で一献。

高天 純米吟醸 生
高天 純米吟醸 生

 

神渡 氷湖の雫
神渡 氷湖の雫

 
ホテルに戻り。部屋に戻らず。ロビーのテレビに釘付け(笑)
どっかの市民休場で聞いたラッパが鳴り響いて、突撃ラッパで木落とし。正に奇祭。超ブラボー。

「あれ部屋のテレビで見れません?(・∀・)」
「すいません、DVDなんで配信はちょっと。」
「DVDだったら、そこのお土産コーナーにあったりしません?(・∀・)」

松研時代のハチロー先生似のフロントさん、ごめんなさい。


部屋に戻ったところで意識途絶。

2011年02月17日

信濃路出発

「おつかれさまでした。明日いないのでよろしくです(・∀・)」

前日に図書館でまっぷる信州と信越温泉ガイドを借りてきまして、仕事の行き帰りで情報を整理します。

帰宅後急いで風呂&簡単に腹ごしらえ。
天気予報を確認。松本諏訪は晴れ。予想気温は氷点下7度。御神渡り見れるんじゃね?!(・∀・)な期待が出てきます。
雨は降ってましたが傘は荷物になるので、傘をささずに出発。
濡れるのは自宅から屋根のあるバス停までですしね。

バスセンター22:00発のセレナーデに乗り込んで出発です。
初の二階建てバス旅行です。
雨降ってたんで屋根の雨音が気になりました。晴れてたら快適かも?

アーカイブ


©TsuredureAtelier/Cesse
1998 - 2025