長門峡行ってきました。
ツーリングというか、K100Dフルセット携行で撮影旅行です。
あと、ロングライドで今の自分がどれくらい体力もつか人体実験。
・・・諏訪湖侵攻の予備戦?(笑
ちょっと布団でゆっくりして9時過ぎに出発、国道2号→262号→9号とノンストップでつないで3時間半で長門峡到着です。
道の駅が駐車待ち渋滞でぐんにょり。あとフルセット背中に積んでたので肩が凝ってとてもアレ。
⊂(。Д。⊂⌒`つ
長門峡は初なのでどういうルートかまったく知らずに突っ込んだんですが、道の駅から渓谷沿いに県道310号にあたるまで遊歩道が整備されてる模様でした。
フルコースは片道1時間半ほどのようなので、今回は入り口の千瀑洞口までで折り返しです。

長門峡その1
まだまだ紅葉半ばという感じでした。
あとシーズンなんで人多すぎ。あと犬連れ多すぎ。

長門峡その2
wwwちょwww県道wwww
道の駅まで戻ってくるとおじいちゃんが興味深そうにウチのST250を観察されてました。
オーナー見てがっかりさせるのもなんなので(笑)道の駅の中で小休憩。
・・不思議なもんで、ほかの同型オーナーも「年配の方から」声をかけられる単車だそうです。
休憩後に国道9号を津和野方面に出発。
国道489号にスイッチして徳地方面へ。佐波川流域の山々が大変美しうございました。
というかこっちがメインディッシュに。(・∀・)ビバ徳地
徳地からもそのまま国道489号を突っ切って新南陽で国道2号に。
そのままノンストップで広島帰還です。
県知事選挙投票に行って帰ってきたとこで電池切れ→朝までダウン。
だめですね、諏訪湖まで持ちそうにないです(笑