四国一周乗りつぶし旅行の3日目です。
お宿を出発して、3日目は高知駅から始まります。

高知駅
まず乗るのはしんたろう2号。奈半利へ向かいます。

しんたろう2号 奈半利行き
この車両、オープンデッキがあるんですよね。

オープンデッキ
途中で切り離されるので先頭車両に乗ります。

しんたろう2号
オープンデッキは高知駅付近では立ち入りできませんでして。
御免駅から先で利用できます。

オープンデッキの案内
横から見るとこんな感じです。

オープンデッキ
オープンデッキが解放されると親子で随分賑わいました。
海の傍を通っている区間の車窓は大変良いもので。

太平洋!
2両目を切り離して、1両目だけでごめん・なはり線終端の奈半利駅に到着。

奈半利駅に到着
奈半利駅はこんな感じ。津波シェルターになっています。

奈半利駅
駅の隣のお総菜屋さんでお昼ご飯。
風が強かったのでお店の中でいただきました。

お昼ご飯
奈半利駅1階のお土産屋さんやら、2階の津波避難エリアをうろうろして風景写真を撮ったり。
しばらくして到着した列車で高知方面へ向かいます。

ごめん・なはり線 高知行き
お土産屋さんで買った野根まんじゅうがとても美味しかったです。
実は前日に買ってたんですが…夜のうちに宿で食べた&美味すぎて全部食べくしてまして(笑)
これも列車のなかであっという間に平らげてしまいました。

野根まんじゅう
高知までは行かず、御免駅で乗り換えます。

御免駅
乗り換える列車は特急南風。
この時はアンパンマン列車が来ました。

特急南風 岡山行き
そりゃ!グリーン席じゃ!( ´∀` )

特急南風 グリーン席
しばらくの乗車の後、阿波池田駅で下車。
ちょうど四国まんなか千年物語が停車中でした。

阿波池田駅 四国まんなか千年物語
一度乗ってみたいですのう。。

駅員さんたちと一緒に帽振れで見送り
乗り換えの列車まで時間があったので、雨模様でしたが途中下車してみました。

阿波池田駅
駅前のお土産屋さんで地酒と地元のお土産をゲット。

三好市のお土産
しばらくぶらぶらしていたら乗り換えの列車が到着。
徳島線で徳島へ向かいます。

徳島線・牟岐線 牟岐行き
特急つるぎにも乗ってみたかったんですけど、行程に合わなかったのでここから先は普通列車です。
山間部を走る列車ですが、JR西日本みたいな必殺徐行もなく。
JR四国って頑張ってるんだなー、って思いながら列車に揺られていました。
夕方、徳島駅に到着。
今日の行程はここまでです。

徳島駅
お夕飯!

徳島ラーメン
前回徳島に来た時、カウンターに生卵があるのを不思議に思いながらラーメンをいただいたわけですが。
生卵落とさずに徳島ラーメン…違うんです当時知らなかったんです(笑)

今回はちゃんと生卵入れましたよ!
リベンジ!
夕飯の後、お宿に投宿。
ラーメンの濃い汁を飲み切ったためか、あるいは辛麺で替え玉したためか、夜中から明け方にponponpainで苦しみました。。
そんな感じの3日目でした。