2005年5月 (17件)

2005/5/27(Fri)
■ 申し開きの余地もございません。

 今週二度目の障害発生。
原因は二度とも私。



駄目すぎる。
(´・ω・`)

2005/5/26(Thu)
■ ジェミニ再生計画発動

 昼過ぎ、最寄のいすゞSSに電話。
依頼内容は、アンテナ・バイザー・窓枠の交換、スピードメータ・デフロスタの修理。

「あー…デフロスタはウィンドウ全交換となります」


mjd?

_| ̄|●|||



今週土曜からドック入りです。

2005/5/24(Tue)
■ 昨日の障害

 広告配信が絡んで、大きな騒ぎになってます。

犯人は私です。

orz

2005/5/23(Mon)
■ メインサービスに6時間

 障害出しました。

犯人は私です。

orz

2005/5/22(Sun)
■ 微妙に雨模様

 夜、一通りきむら氏と馬鹿話。
起床後、宇品のほの湯。

昼頃に市民球場へ。
ライトスタンドで楽点戦を観戦。
全国各地の応援会が集結、過去に例を見ない数の旗が球場に舞う。
(後に中国新聞の記事で応援旗は27本と判明)

試合後、きむら氏を広島駅まで送って帰宅。
酒飲んでたらそのまま就寝。

2005/5/21(Sat)
■ 西条にて

 朝から西条へ。
修理に出してたナカミチのデッキを回収、取り付け。
機能回復を確認・∀・

昼飯時になったので、広大西二食堂。
ササチー。
美味い。本当に美味い。今月食ったどの飯よりも美味い。

化学工学講座の面々はソフトボール大会。
もしかしてウラカン氏もいらっしゃるかと思いメール。
 「今西条ですか?」
 「岩国から大竹へ抜けるところ」
西条でウラカン氏ご一家と合流、ソフトボール大会の会場へ。

その後、研究室で先生所蔵の広島近辺の登山ガイド本を見せてもらう。

嗚呼。
初版の昭和48年の時点で、向山山頂から下山ルートは無かったんですね・・。
あそこは引き返さないといけないルートでしたか。

18時、皆さんと別れて帰路。
白木経由で広島。

23時、広島駅できむら氏回収。

2005/5/19(Thu)
■ 昼休みも勉強中。

 いつもは10〜20分の仮眠を取っていますが、今週は0。
作業場のネットインフラ使って、パンかじりながら情報集めてます。



為替の。
(・∀・;

2005/5/18(Wed)
■ 平穏無事

 隣の席は炎上してますが。

とっとと定時で上がって帰宅。
サラダ味噌汁、冷や飯で夕飯。

2005/5/17(Tue)
■ 昼休み

 バスで下山、郵便局で納税。
戻りのバスを待って、10分ほどバス停で読書。

いいなぁ。
蛍光灯じゃない光で読書って凄くいい感じです。
気持ちいい。
チョウ気持ちいい。
略してキモイ。

2005/5/16(Mon)
■ 帰宅すると

 自動車税の納税通知書が届いてました。
中開けました。
去年より税金増えてました。
『概ね10%重課』とか書いてありました。


ワーイ、高額納税者の仲間入りだー。

2005/5/15(Sun)
■ 休養日

 昨日の疲れを取り除くべく、ゆっくりと朝寝。

昼、広島駅ビルまで出て、すだれ一式、漫画新刊、焼酎、惣菜購入。

帰宅後、すだれセット。
これがかなりいい感じ。
自宅には網戸が無いので、今後とも重宝しそうな予感。

コロッケなどかじりつつ漫画読んで昼寝。
夜、昨日のツケが来る。
喉痛、鼻水鼻血スパイラル。


粘膜系が完全に駄目になってしまったなぁ。
(´・ω・`)

2005/5/14(Sat)
■ 登山報告書 2005年02号

 結論:大敗北。

五日市から湯来温泉行きのバスに乗車。
地元のご老人、道中にある団地の住人と思われる学生など。
登山装備で地図を持っていたのは、私含め二名。
白川停留所で私が降りたとき、もう一名の方は動揺して運転手に質問していた模様。
聞こえた停留所の名前から察するに、この人は東郷山方面ですな。

下車後、白川から中国自然歩道に沿って窓ヶ山山頂(西峰)登頂。
道中、現在座標をロスト。
結果、予定より30分の遅れが発生。

白川−窓ヶ山山頂コースでは、人っ子一人いない状態。
オレ独占状態。気持ち良い。
くもの巣を払い、倒木を回避しながら走破。

西峰−東峰区間は、上奥畑から登ってきたと思われる人が多数。
町歩きの格好で弁当を広げているカップルとかいましたし。
私も次は上奥畑まで車できて、岩場でのんびりとしたいと思います。

他の人が向かわないルートに向かい、仏峠を通過。
向山八合目付近で開けた箇所があったので休憩。
眼下に成風新都、さらに南には建設中の梶毛ダム。
・・・削りすぎだろ、それ。

向山山頂で誤算発生。
この山、登山用に整備はされていないらしい。
山頂に特別な目印、展望できる箇所なし。
さらに山頂手前から、登山道そのものが消える。

成風新都に下山できれば帰路は楽と判断し、そのまま突き進む。
地図とコンパスと安佐南・佐伯境界杭を頼りに前進。

・・・人生初のヤブ走破。
さらに痛恨のコースミス。
今にして思えば、砕けた境界杭(!)を見たところで引き返すべきでした。
境界杭の代わりに、木々に巻かれた桃色のテープを頼りに下山。
これが微妙に境界杭ではなかった模様。
消える桃色テープ、聞こえてくるせせらぎ。
地図には記載されていない、梶毛川源流に突入。
・・・人生初の沢下り。

凄い。兎に角凄い。
濡れている石がものすごく滑りやすい。
登山靴で踏ん張れない。
そして岩場。
滑落→怪我必至。下手を打つとそのまま身動きがとれない→遭難コース。

岩をつかみ、生きている木を綱にして沢伝いに下流へ。
何度か足場を持っていかれ、ドロドロ&服ボロボロ。
下山不能っぽい雰囲気でプチ絶望した箇所が二箇所ほど。
「生きて帰れないかも」と、覚悟が脳裏を掠める。
西日を背に受け、日没の危険性も増してくる。時間とも勝負。


16時30分。ヤブの中から梶毛川防災用砂防ダムが視界に入る。
『勝った!』などと本気で叫びました。
砂防ダムを見て気分を害することは多々あれど、嬉しくなったのは初めてです。

砂防ダム建設時に作られたと思われる道をたどって下山。
ガードレールをありがたいと思ったのも初めてです。
とはいえ、残っているのはコンクリ基盤とガードレールだけで、それ以外は自然に還っている最中でした。
ガードレールに沿って、倒木とか回避しながらセントラルシティこころの北エリアまでたどり着く。

17時30分。セントラルシティ発のバスに乗車。
引っかき傷は多々あれど、大きな怪我は無く、無事帰宅できました。


夜、ボロボロの心身を癒すべく、宇品のスーパー銭湯ほの湯
ここ、いい感じなのでこれからも利用しましょう。

2005/5/13(Fri)
■ 登山計画書 2005年02号

 ■目標
窓ヶ山(711m)−向山(665m)縦走

■日時
2005年5月14日(土)

■気象予報
晴(12℃/23℃)

■ルート
白川側登山口より登頂。
(魚切西ルートは急勾配と判断、回避)
(魚切東ルートは土砂崩壊のため通行不能)
窓ヶ山西峰からキレット通過、東峰。
休憩所分岐から中国自然歩道ルート。
仏峠経由、向山山頂。
向山山頂以降の下山ルートについては、情報不足のため状況判断。
1案) 山頂折り返し仏峠北ルート、上奥畑下山
2案) 山頂東ルート、こころ下山
3案) 山頂北西ルート、幟城・奥畑中下山
4案) 山頂折り返し仏峠南ルート、藤の木台下山

1,3案(奥畑方面)の場合、バスは無いものと想定する。
アストラムライン伴駅まで徒歩のこと。

■予定時刻
09:00 五日市南口停留所より広電バス湯来ロッジ行き乗車
09:35 白川停留所
11:30 窓ヶ山山頂(西峰)、昼休憩
12:30 窓ヶ山東峰
13:30 仏峠
14:00 向山山頂

15:00 下山(1案、奥畑停留所)
15:00 下山(4案、藤の木団地停留所)
15:30 下山(2案、こころ入り口停留所)
15:30 下山(3案、幟城停留所?)

■注意点
2005年01号(武田山−火山−丸山−畑峠縦走)でコースロストあり。
ルートおよび標高をチェックしながら移動すること。


以上

2005/5/12(Thu)
■ 雨。

 出勤、成風新都到着でバスを降りる。
眼前に広がる雲を纏う山々。
窓ヶ山は雲に隠れ、向山にはダムアーチのような雲が出ていた。

美しかった。
あれは、相当に美しかった。

感動を同僚に伝えた。
「一体何歳やねん」
「中国の奥地行ってくるか?」


何故だ。

2005/5/11(Wed)
■ 先月の武田山−畑峠縦走以降、粘膜系ズタズタ。

 昨夜就寝中、目の痒みで数度覚醒。
今朝、右目は真っ赤。
目薬差してごまかして仕事。

鏡で右目を見ると、眼球の表面がどうも滑らかじゃないように見える。

幻覚だ。幻覚に違いない。
(;´∀`

2005/5/9(Mon)
■ 可も無く不可も無く。

 普通に仕事して定時で上がってきました。

というか、昨日買ったらいかデイズが面白くて。
早く帰りたくて仕方なかったのです。

目指せ0残業(´∀`

2005/5/8(Sun)
■ 2005年ゴールデンウィーク統括。

 GWをダイジェスト。

4/28(Thu)
定時帰宅。
新幹線と快速を乗り継いで能登川到着、きむら亭。
トヨ氏合流…のはずが、旧きむら亭に到着の模様。GJ。
現きむら亭に電話で誘導。
残念ながらキヨ氏は家族サービスで今回は欠席。
夜が更けるまで飲み食いしながら話に花が咲く。

4/29(Fri)
トヨ車で一路大阪へ。
途中から大山崎JCTの渋滞を回避して下道走行、スパワールド到着。
チェックイン後、昼食にお好み焼き、プール。
…頭痛とか吐き気とかに襲われ、薬物投入後暫し沈没。
スマヌ´・ω・` >お二方

回復後、薬屋に駆け込んで鎮痛剤確保。
じゃんじゃん横丁で串かつ。
酒を飲みつつ、トヨ氏の転職時の顛末やら、きむら氏の部下の話やら。
スパワールドに戻って風呂。

4/30(sat)
微妙に腹が痛い…私の体には串かつは高級すぎた模様。
朝から風呂。
ギリギリまでゆったりとした後、チェックアウト。
キヨ氏の出産祝いを買いに天王寺へ。
昼は近鉄でイタ飯。

大阪駅で帰省のトヨ氏と別れ、きむら氏と共に新快速で能登川へ。
きむら亭到着後、食い物をつまみつつビデオ鑑賞会、さらにRCCネット中継でカープ戦を拝聴。
…体勢が決したところであきらめて、広島へ向けてロードスターで出立。
R8→R1を京都過ぎまできむら氏運転、腹痛でドライバー交代。
R1→R2で、大阪神戸エリアを走行。
ネットチェックでカープ逆転勝ちを知り、車内は狂喜乱舞。
R250で姫路を抜けるまで快走。

小人さんオートパイロットモード発動、千種川のほとりで死亡。

5/1(Sun)
適当に意識回復、きむら氏の運転で西へ。
岡山区間、一切の記憶なし。
西条でお好み焼き、ホットかもで風呂。
広島到着後、雨の降る中すでに試合が始まっている市民球場へ。


5回雨天コールド。


「やりやがった!」
「考えうる限り、最悪のシナリオじゃ!」


そこまでして入場料を押えておきたいかアァァァ?!
(ノ ゚Д゚)ノ┫:・'.::・┻┻:・'.::・

帰宅後、滋賀or大阪で眼鏡を紛失している事態に気づく。
…たまにコンタクトで行動したらコレか。
orz

5/2(Mon)
昼前まで自宅でうだうだと。
夕刻前、呉でやまとミュージアム。
夕刻、きむら氏を西条まで送っていく。
帰路、小型の折りたたみテーブルとか購入。
これでようやく来客の際にも床にコーヒーカップを置かなくて済む。GJ。
白木方面をナイトドライブして帰宅。

5/3(Tue)
・・・キオクガナイ( ̄∇ ̄;
大掃除+洗濯をしたのは覚えているが…。

5/4(Wed)
8時半、広島駅9番ホームでHiyu氏と合流。
急行みよしに乗車、一路三次へ。
急行みよし車内検札、「広島市内発 広島市内行」の切符を以って車掌を戸惑わせることに成功。
Hiyu氏と二人してニヤリ。今回の旅、早々に勝利( ̄∇ ̄

三次から普通列車で備後落合。
道後山を体で感じながら、備後落合駅で一時間ほど木次線連絡待ち。

奥出雲おろち号、備後落合到着。
トロッコ車両に乗り込み出発。
山と渓流を体で感じて精神開放。すばらしい。


ディーゼル煤煙で目と鼻を完膚なきまでに駆逐される。すばらしい。


三井野原でおろちループを拝み、出雲坂根でスイッチバック&延命水をいただく。
八川で蕎麦をいただき、亀嵩で蕎麦をいただく。
涙と鼻水とくしゃみとマジバトルしながら、木次線フルコースを堪能。

木次で普通車両に乗り換え、宍道。
宍道で普通車両に乗り換え、松え。。。え?
ナニコレ?赤いディーゼル?!ワンマン運転化されるまえの加古川線車両?

ガキの頃、母方の実家の畑で手を振ったあの車両が、まだ現役とは。
恐るべし山陰(・ω・;

松江で下車、松江しんじ湖温泉に到着。
料亭で夕食、これがマジ美味、たまらん。
焼酎のすすむ事×2。
宿で湯に浸かって就寝。

5/5(Thu)
8時にチェックアウト。
松江城、武家屋敷、明々庵と人の少ない時間帯に堪能。
とくに明々庵。コレが風流と言うやつか!コレが雅と言うやつか!(・∀・)

サワイコーヒーでお茶。
コーヒー豆をゲット。
松江駅でお土産ゲット。

松江からスーパーおきで米子まで移動、最新型振り子車両を楽しむ。
伯備線連絡待ちで米子をぶらぶらと。
米子からスーパーやくもで岡山まで移動、初期型振り子車両を楽しむ。
岡山から新幹線で広島帰着。
ジェミニ発動、Hiyu氏を呉まで送迎。
呉からの帰路、小人さんオートパイロットモード。

5/6(Fri)
出勤。
が、疲労+朝方飲んだ鼻炎薬が強烈に回る。
定時まで何もしていなかったような気がする。。。
ごめんなさい(´・ω・`)
夜、広島市内に出てきてたHiyu氏と中国飯店。

5/7(Sat)
昼まで寝る。
昼過ぎ、眼鏡を作りに横川駅前まで外出。
帰宅、寝る。
夜、レトルトのカレーを食って寝る。

5/8(Sun)
昼まで寝る。
昼からも寝る。
夕方、眼鏡を受け取りに横川駅前まで外出。
もりも氏と合流、本屋&古本屋めぐり。
広島市内に出てきてたHiyu氏と三人で天婦羅。

Hiyu氏と別れた後、本屋をもう一軒。
もりも氏がCD売り場でマイヤヒ発見。即購入。

2005年のGW最後の夜はマイヤヒーで締めくくりましたとさ。
♪飲ま飲まイェイ(´∀`)

* Daily v2.0331 *
- customed by Cesse 2004 -