2008年春ツーリング(周防大島一周)

四境戦争の舞台のひとつ、周防大島をぶらり&ぐるりと走ってきました。

2008年春ツーリング(周防大島一周)

9時過ぎに出発、国道2号をたらたらと流して柳井に到着です。
大島大橋を渡ると周防大島です。昔は有料だったらしいですね。
島に渡ったら国道437号に沿ってそのまま左折。常時左折可能交差点なので注意。
大島の北岸。波打ち際が綺麗です。
瀬戸内でもこんなに綺麗なもんなんだなー、とちょっと目からウロコ。なんせ瀬戸内=神戸港のイメージがあってですね、ハイ。

道の駅サザンセトとうわで小休憩。
荷物を増やしたくないのでお土産は帰路に、と考えてパス。
そのまま国道437号を東へ進みます。
道中、進んできた道を振り返って一枚。

国道437号を最後まで進むとフェリー乗り場のある伊保田港に着きます。
その少し手前に陸奥記念館があります。
記念館そのものは時間の関係でパスしたんですが、道路わきからなんか楽しそうなものが見えたので激写。
カイジョージエイタイのPS-1です。
いいですよね飛行艇。
# (二式大艇)→PS-1→US-1→US-1A→US-2と連綿と続く日本製飛行艇だそうで。 情報by hima11氏(・∀・)

その後、国道437号を東端まで走りきって県道351号にスイッチ。
末端の両源田地区まで走破しました。
半島の末端には「情の瀬戸」なる瀬戸があるらしいのですが、「私有地立ち入り禁止」で漁港から先はいけませんでした。残念。

折り返して伊保田港。
県道60号にスイッチして島の南岸を目指します。
周防大島の特徴?として、県道が解りにくいです。分岐標識に県道番号が無いんですよ。。Garminもって来て良かった。
油宇の集落へ道中、町道への分岐があります。どうやら町道のほうがちゃんと整備されている?感じです。
この日は単車はほとんど見かけず、自転車ツアラーに結構会いました。この分岐でも彼らは町道に向かってましたね。

一方私は南岸目指し、油宇から馬ヶ原へ漁村の中を流します。
できるだけ邪魔にならないようにエンジン回転数も抑えます^^;
ちょっと振り返る。
県道60号、油宇とか馬ヶ原とか東端の集落をつなぐ区間はこんな感じです。
心が震えますね。

小泊の集落に入ると、そこからは湾岸線に道はありません。いや地元ぃなら知ってるのかも。。。
いったん北岸まで出て東和庁舎まで戻り、そこから再び現れた県道60号で南岸に出ます。
途中にやはり町道の分岐あり。大島オレンジロードだそうです。

片添ヶ浜から南下します。
道中で何枚かパチリとな。
道端には大島名物?のみかんモノレールです。

そして五条地区、五条の千本桜です。
この辺一帯の海岸線に、桜がわんさか植えられてます。
# さすがに自生ではないはず。
まだシーズンには1週間早かったですね。つぼみが膨らんでるかな?くらいでした。

そのまま県道60号を湾岸線に沿って走りきります。
途中にあった立岩が面白かったのですが、写真に収めてないです。行程がちょっと押してまして^^;
安下庄から県道4号にスイッチして周防大島南西部を湾岸に沿って走ります。
大島循環線と名づけられているだけあって、結構整備されちゃってます。

あまりにもすんなり走ってしまったので西岸でぱちり。
この辺は大島商船高専があります。若い子が船の手入れしてました。がんばれよーい。
北には午前中に渡ってきた大島大橋。
周防大島一周ツーリング、これにて終了です。

 
帰路は国道437号で玖珂まで北上して、欽明路でスエヒロラーメン。
大島で海産物食えよ!ってツッコミはなしの方向で。
# やっぱり山口までくると、スエヒロのラーメンが無性に食べたくなるんですよー(・∀・)


©TsuredureAtelier/Cesse
1998 - 2024