写真で振り返る2025年9月
スマホの写真で振り返る一か月ー。
・9月1日
YouTubeでデスクリムゾンプレイ動画を見ていたら、作曲家の方がサウンドトラックを出されているとの情報を得て。
Amazonでポチった&届きました。
アホみたいにゲームしていた学生時代の記憶がよみがえる…。

デスクリムゾンサウンドトラック
・9月4日
デスクリムゾンサウンドトラックの話をしていたら。
3NE氏からサンダーフォースのサントラもリメイクされて出ているとの情報を得て。
Amazonでポチった&届きました。
アホみたいにゲームしていた学生時代の記憶がよみがえる…。

サンダーフォースV&IVサウンドトラック
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯はマクドナルドへ。

とろ旨すきやき月見バーガー
うまい(・∀・)
・9月5日
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯はコメダへ。

お月見フルムーンバーガー
うまい(・∀・)
・9月6日
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯はゆめタウン東広島のシアトルズベストコーヒーへ。

とろ~り月見チーズホットサンド
うまい(・∀・)
・9月10日
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯はびっくりドンキーへ。

月見てりたまマヨバーグディッシュ
うまい(・∀・)
・9月11日
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯はケンタッキーへ。

月見チーズフィレ
うまい(・∀・)
・9月13日
西条駅前のにぎわい広場にて開催の吟醸街道まつりに参加。
西条・黒瀬・安芸津・竹原の各蔵のお酒を呑み比べするイベントでした。
ちょうどお仕事で広島に来られていた3NE氏と一緒に参加です。

吟醸街道まつり吞み比べ
吞み比べの後は広場横の蔵処 樽さんに入って、日本酒好きに飲み放題コースで呑んで。
バスに乗って広島大学へ行ってぐるっと一周散歩。
懐かしい記憶をあれこれ掘り返してました。
夜は西条駅前に戻ってまた飲んで。
・9月15日
温泉むすめについて調べていたら、広島県って一か所だけなんですね。
その一か所が宮浜温泉。
そういえば行ったことないな、と思ったので電車&コミュニティバスを乗り継いでいってきました。

宮浜温泉べにまんさくの湯
温泉につかってお出汁いっぱい取って。
温泉むすめグッズを買って。
運転しない日なので2階のレストランで豪遊。

山賊焼&山賊むすび&弥山を1合
いやぁ、湯も飯も良かった。
( ´∀` )
・9月18日
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯はすき家へ。

月見すき焼き牛丼
うまい(・∀・)
・9月20日
お昼にちょっとドライブして呉のグリーンヒル郷原へ。

輸送艦くにさきカレー
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯は吉野家へ。

月見牛とじ丼
うまい(・∀・)
・9月24日
6年伸ばしていた髪を収穫。
ヘアドネーションとして郵送しました。
正直、これ以上の長さは自分が耐えられなかった(笑)

50cmくらい
・9月25日
9月です。お月見のシーズンです。
というわけで夕飯はふたたびマクドナルドへ。
今回はどーん!と行きます。

トリプルビーフのとろ旨すき焼き月見バーガー
うまい(・∀・)
・9月27日
朝から呉へ電車移動し、大和ミュージアムサテライトへ。
月に二度ほどある、1/1零式水上観測機レプリカへの搭乗イベントです。

整理券は1番でした

後部座席に乗せてもらえます
後部座席ですが、後ろに機銃のステーがあって。
座席右のレバーを上げて180℃座席を回転&後ろ向きに機銃を構える体制になれる、そんなギミックまで再現されているそうです。
こだわりですねー。
お昼ご飯は呉阪急ホテルさんでカレーをいただきました。

潜水艦いそしおカレー
昼食後、呉から電車&コミュニティバスで宮浜温泉へ。
前回行ったときに抽選券をいっぱいもらったので、せっかくなので来ちゃいました。

前回品切れだったバッチも再入荷
温泉でお出汁いっぱい取って。
抽選ガラポンは9等のジュース×2本でした(笑)
帰りに五日市で途中下車。

安べゑ

や台ずし
五日市駅前で飲んで食べてハシゴしてました。
・9月28日
雨模様の中、お昼ご飯をいただきに呉カントリークラブさんへ。
入口の上り坂でリアタイヤが空転したり(笑)

練習潜水艦まきしおカレー
こんな感じの一か月でした。
実に美味しゅうございました。