写真で振り返る2025年10月
スマホの写真で振り返る一か月ー。
・10月3日
ガールズバンドクライの総集編前編の劇場公開日でした。
仕事を終えてレイトショーを見に行きました。

青春狂騒曲
いやー。アツい。アツ苦しい。素晴らしい( ´∀` )
実にロッケンロールな良い作品を見せてもらいました。
後編「なぁ、未来。」も楽しみです。
・10月5日
朝から電車で呉に移動。
入船山秋祭り2025に参加です。

会場は青山クラブ
レナインさんのいが餅キーホルダーを購入したり。
春華園さんでお茶をいただいたり。
にしまきさんのローストビーフバーガーも美味しゅうございました。
会場を後にして呉市立美術館。
その後に入船山記念館へと入船山エリアのフルコースでした。
美術館でゆっくりしすぎて、お茶会は終わってしまっていました。
残念。

お茶会のあと
帰路、酒狸さんが昼飲みをされていたので入店。
二時間以上飲んでいた気がします。

酒狸さんにて
・10月11日
東広島酒まつり2025の1日目です。
スタートは西条駅1階のセブンイレブンから。

ウコン投入
まずは西条西本町方面に移動して山陽鶴さんへ。

山陽鶴酒造
和牛を焼いたのとか限定酒とかいただく。
うまい。

酒まつり限定酒を購入
その後は西条朝日町方面へ。

酒蔵通りはすごい人
ちょっと路地に入って、毎年おじゃましているブースへ。
三次の鵜飼い漁であがった鮎を炭火焼きされているのです。

三次の鮎
中央公園の通りまで移動して、こちらも去年おじゃましたブースへ。
黒瀬・安芸津の蔵が集まってブースを開かれているのです。
柄酒造さんがいらっしゃったので挨拶したりお酒のんだり。

黒瀬・安芸津ブース
酒蔵通りに戻って白牡丹さんへ。

白牡丹酒造
こちらでも限定酒を購入。美味かった。

まつり限定にごり酒
スペシャルゲスト、しまさこにゃん@滋賀!
白牡丹さんの家は島左近の系譜なのです。

しまさこにゃん
次は賀茂泉さんへ。

賀茂泉酒造
賀茂泉さんの恒例の竹酒をいただく。

竹酒
この辺で酒量が限界に近付いてきたので、残りは2日目にして帰宅です。(フラグ)
・10月12日
東広島酒まつり2025の2日目です。
酒まつりのために東広島まで帰還された3NE氏と合流→酒ひろばへ。

酒ひろば
色々試してみましたが、澤乃井さんが美味しかった。
今年のあたらしい出会いでした。
酒ひろばの後は賀茂鶴さんへ。

賀茂鶴酒造
飲み比べセットが用意されていたのでそちらをいただく。

飲み比べセット
ちょっと飲み過ぎた感があったのでゆめタウン東広島へ退却。
フードコートで休憩していたら…寝込んでおり、気付けば16時半。
酒蔵通りに戻るも、もうどこも新規入場終わってました。。。(フラグ回収)
西条駅前でお好み焼き食べて解散。
・10月13日
朝から電車で呉へ。
呉グルメフェスタ2025へ参加です。
現地でhima11氏と合流。

呉グルメフェスタ2025
徳島から松茂海自カレーが出店されていましたのでいただきました。

徳島教育航空群 金曜日の金時カレー
佐世保バーガーのKoronさんも出店されていたのでいただきました。

護衛艦はるさめカレー
艦これのC2機関さんも出店されてました。
先日公認をうけた潜水艦救難艦ちはやカレーです。
…すごい行列だったので、ちらっと見ただけです(笑)

C2機関さん
カレーのあとは公開されていた艦艇の見学。
今年は体力温存していたので全艦艇を回りました。

呉氏に遭遇

護衛艦かがへの着艦デモ
すんごい日焼けして帰宅。
・10月18日
月イチの通院帰りにコメダでお昼ご飯。
期間限定のドデカチーズメンチバーガーをいただきました。

説明不要!でかい!
脳からシアワセ汁がでました。
・10月24日
人間ドックで便潜血にひっかかったので、朝から日帰り入院で大腸検査でした。

検査前の点滴
4年ぶりでしたが、今回も無事?ポリープが見つかってその場で切除。
1泊入院に変更。
10日ほど酒ダメ刺激物ダメ湯舟ダメ運動ダメ消化に悪いものダメ長時間ドライブダメ。
…なんだろう…私の人生が…全否定されている…
・10月26日
ポリープ切除の療養中なので呉へカレー食べにも行けず。
ドライブしてコーヒー飲むとかもできず。
色々考えた結果、近場で芸術の秋。
東広島美術館へ行ってきました。

其阿弥赫土 浄韻
看板になっているこの作品、すごくいい感じでした。
好き。
・10月31日
My New Gear...

DOOGEE Note59Pro+
いままでは一体なんだったのかと思うくらいサクサク動く。
カメラ性能は…とりあえず写る、くらいですね。
こんな感じの一か月でした。