ドライブレコーダー取り付け

ドライブレコーダー取り付けです。

バイク用ドライブレコーダー
バイク用ドライブレコーダー
 

ネット通販で適当に探してきた物です。
GPSも拾うし、前後カメラなものです。

これ自体は買ってからずいぶん経つんですが…
取り付けるのが面倒くさくて1年以上熟成させていました。

フロントカメラ
フロントカメラ
 

フロントカメラは何も悩むことなく、ヘッドライトの下に両面テープとインシュロックで固定しました。
悩ましいのはリアカメラ。
どこにつけようかしばらくあれこれとやっていたのですが。

ゲテモノステー
ゲテモノステー
 

余っていたエーモンのバッテリー増設端子を組み合わせて無理やりステーにしました。
使い道がなかったパーツだったので、ちょうど良かったです。

リアカメラ
リアカメラ
 

ちょうどいい具合になりました。
こちらも両面テープとインシュロックで固定。

リレー
リレー
 

配線はこんな感じ。
エーモンのリレーを追加で買ってきています。
赤線がバッ直。
黄色を分岐しているのは、片方はUSB充電ケーブルをハンドルまで増設するためです。

防水対策
防水対策
 

ないよりはましだろうな精神で、ドライブレコーダーの箱の中に入っていた袋と針金で縛っています。

で、リレー動作用の青線をどうしようか随分あれこれしました。
バッテリー横にあった15Aのヒューズからとったら、常時通電だったんですね。
これが想定外。

ヘッドライトをばらしてそこからとるのは面倒くさい&よくわからない。

しばらく思案。

ETCセンサーケーブルにヒューズがあった
ETCセンサーケーブルにヒューズがあった
 

元々は1Aのヒューズでした(笑)
まぁリレー動作用だから15Aのヒューズでもそこまで大容量は流れまい。
ETCセンサーが壊れることもないであろう!(楽観)

無事にACCON/OFFでドライブレコーダーが電源ON/OFFされました。
よかったよかった。

マイク&スイッチ
マイク&スイッチ
 

マイクとドライブレコーダー記録用スイッチはハンドルまでケーブルを回してきています。

動作確認
動作確認
 

ACCONでドライブレコーダーが動作することを確認。
カメラの水平調整を適当にして完了です。

ドライブレコーダー本体&GPSセンサー
ドライブレコーダー本体&GPSセンサー
 

ドライブレコーダー本体とGPSセンサーはサイドバックの中に全部詰め込みました。
ドライブレコーダー本体はハンドルに固定して~と説明書にはあった&一般的なんでしょうが、適当なスペースがありませんでした。

この状態でもGPSは拾えたし、レコーダーも動作したし。ヨシ!
(・∀・b


©TsuredureAtelier/Cesse
1998 - 2024