心のほうは持ち直してます。
そろそろ躁になるから、パワーの矛先を決めておかないとですね。
(´ω`)
2月1日
定時逃げ。

お夕飯
どうしても麦酒が飲みたかった&マヨマヨしたかった。
ギネスグラスですが中身はスーパーモルツ。
飯の後、ちむ氏と月曜恒例の長電話。
蔵書管理はまだまだ継続中。なかなか終わらない。
2月2日
帰宅後、酒を飲みながら蔵書管理の続き。
ようやくゴールが見えてきました。
あと、いまさらだがETCマイレージの申し込み。
・・・正月に実家でオトンと話するまで、まったく気にしてなかったです。
ちょっとばかり勿体無いことしましたねー( ̄∇ ̄
# だって飛行機のらんと意味ないと思tt
2月3日

飲み会@心屋
袋町から同期と会話しながら広島駅まで徒歩。
広島駅を目の前にして「あ。俺電車のって帰ればええんか。」「歩く気やったんかい!」な漫才。
広島駅って、私の感覚だと徒歩移動圏内なんですよね。1時間弱だし。
最終の可部線を20分ほど待って、電車乗ってモヨリから徒歩で帰宅。
・・・広島駅から最短距離で歩いて帰っても同じ時間だった。
2月4日
N/A
2月5日
仕事場の飲み会。
土曜日出社予定だったのでセーブしてビールのみ。
隅っこでまどろんでたら若い子に「飲み会嫌いなんじゃないですか?」とツッコミいただく。
・・・嫌いかな。大人数は。
飲むなら一人。つるむならサシor4人まで。
2月6日
自社に出社で報告会&作業。
私服着てなければ平日の感覚でした。
すばらしく寒かったので20時過ぎには布団の中へ。
2月7日
障害出して吊るされる夢で目が覚めたのが午前2時。OMG。
orz
蔵書管理の合間に掃除、洗濯、布団干し。
ようやく我が家の蔵書登録が完了。現在716冊、らしい。金額にして550kほど。
手放した本とか累算したら・・・業深いですなぁ。
( ̄ω ̄
サーバとの同期もとってるので、これで本屋でも何を保持してるか情報がすぐに引き出せます。
脱・ダブリ買いの悶絶。