ここの最後についたオチ。
扉に組み込んだら壊れた前方部分を修理します。
(↑当初の予定)
・・・分解清掃になりました←結論。
あと今回は低画質。K100Dを出す余裕が無かったのでPHS内臓カメラでの撮影です。
(仕事から帰宅後の深夜作業でした)
画像サイズも小さいので全部直貼り付けで行きます。
まずはスイッチの取り外し。
この辺は前回同様なので省略します。
スイッチ前方部分を持って固めても、助手席側のスイッチがスカスカだったので、ここで予定変更。
スイッチの解体に入ります。
パワーウインドウ集中スイッチの蓋をはずすと、ユニットのボタン側がむき出しになります。
下図の赤丸の4つのネジをはずすと、このユニットがボタン側と回路側に分離します。
こちらがボタン側をはずした状態の回路側。
黄丸の箇所、写真を撮るときにできた影ではないです。
全部ススでした。
( ̄× ̄;
中段右の黄丸、助手席がわスイッチの接点を拡大。
ピンボケですが、真っ黒なのは理解できると思います。
スイッチパーツはただ上から置いてある金属片なので、簡単に取れます。
というかひっくり返すと全部落ちます。
接点真っ黒です。さわっただけでこのザマ。
スイッチパーツをはがした状態。
真っ黒です。
というか接点が減って変形してます。さすがにこれはお手上げです。
⊂(。Д。⊂⌒`つ
電子装備向けの準備は全くしていなかったので、ティッシュと綿棒でススを磨きとるのみ。
接点系クリーナーとかちゃんと買っとくもんですねー。無念。
スス取り後です。溶剤とか使ってプラが逝ってもつまらないのでここまで。
スイッチパーツも同様にススをとります。
焼きついた箇所はやすりで、、と行きたかったんですが、やすりが見つからなかったのでマイナスドライバーでゴリゴリと。
今後のさびが気になりますが、仕方ないことにします。妥協ポイントです。
磨いた回路+磨いたスイッチ。
さきほどはずしたボタン側を上からはめ込んでネジでとめれば完成です。
スカスカになって役目を果たしていないウインドウロックボタンですが、おそらくは何かボタンの押し込み状態を維持するために必要であろう箇所が丸ごと折れて?ました。
・・・これ、ハナっから10年持たす気ないっしょ?(;´∀`
さて。
分解清掃を終えたところで、当初の目的に戻ります。
用意するものは3×20のさらタッピング。
右に転がってるのは、もともと前方部分を固定していたネジです。
これの代用で少し長めのネジに交換して、生きているパワーウインドウ集中スイッチの蓋に無理やりねじ込みます。
破損して廃棄する箇所で実験。
弱っていると思われる破損箇所でも問題なくネジが入りました。
GOサインです。
実際に無理やりねじ込んだ長さは図の矢印くらい。(大雑把にこれくらい。)
さて。
見ての通り空間ができました。
まぁあれですよね。
空間があれば埋めればええんですよね埋めれば。
埋めますた。
上記は撮影用なので、実際はこの後
・上側のまき付けを切断
・ネジを取り外し。この際下側のまきつけの形を崩さないように注意
・ドアへの固定ステーを挟んでねじ込み
・上側の巻きつけを再実行
という手順をとりました。
# べ、別にステー取り付けを忘れてたわけじゃないんだからねっ!(ツンデレ風味に
で、忘れてた作業を実施すると、完成形になります。
念のためポリプロピレン付近に耐衝撃アロンアルファを流し込んで作業は終了です。
【作業実施日:2008/10/16】