2008年夏ツーリング2日目(出雲大社~日御碕~島根半島縦走~皆生)

帰省ツーリング2日目の行程です。

2008年夏ツーリング2日目

9時半にチェックアウト。
県道28号で島根ワイナリーをかすめて10時には出雲大社です。
なんの事前調査もしてなかったんですが、今年は何やら一般参拝客にも本殿を拝観させていただけるらしいです。

・・ジーンズ&バンダナ&しっぽ頭では無礼ですかそうですか(;´Д`
10時過ぎの時点で「本日の拝観受付は終了しました」とか張り紙が張られる始末。凄いですね。

いつもは人影などない本殿に観光客。
ちょっと新鮮です。

暑さにやられながら水分補給&かなり早めの昼食に三色蕎麦。
この日の日程で、この後食事する機会はなさそうですからね。

出雲大社を出発して稲佐の浜方面へ。
県道29号を北に進みます。

県道から左眼下に日御碕神社が見えます。
神社へは、この景色の三叉路から右折してぐるっと降ります。
日御碕神社は、下の本社に天照大御神、上の本社に神素盞嗚尊、と2柱の御神体が祭られてるみたいです。
珍しい?ですね。
港に面したところに鳥居があり、観光ボートの乗り場があります。
日御碕灯台を遊覧する船はここから出ていますが、今回はスケジュールの関係上見送り。
・・・今度また来よう。

12時頃に日御碕灯台に到着。
岬をぐるっと散策して暑さにやられかけて売店で水分補給。
干しイカ用の回転マシンににんにくが干されていたのが凄いインパクトありました。こういう使い方もOKなんですNE。

13時頃、日御碕灯台を出発。
少し戻って県道23号にスイッチ、島根半島の縦断を開始します。
このルートはアップダウンが凄いです。
ツーリングマップル(手持ちの2005年版)にも「20%急勾配」とかチェック入ってます。

県道23号で海岸線と漁港を繋いで快走。
十六島鼻が見えます。
先端に風車が複数設置されてますが、、、これがまたネタ。
近づくと風車なのに羽根が無いんですよ羽根が(笑)
( ̄∇ ̄;?な状態で十六島鼻を目指して進んでいると、工事通行止の看板&警備のおっちゃん。
聞けば「今日から通行止め」ってオヤジイイイイィィそりゃないぜ!(;´Д`
また来るからな!

仕方ないので県道23号で塩津漁港方面に抜けようとする。
・・・うぐは。

一度平田市街地を経由、県道232を経由して県道23号に復帰して一路東へ。
西は、、、塩津漁港方向は、、、また来るからな!(笑)
次こそは十六島鼻制圧します。

県道23号を進むと、また罠。ヴヴァー。
一畑薬師付近が通れませんでした。
迂回路で漁村を繋いでできるだけ日本海沿いを走ります。

県道266号にスイッチして県道の終端まで走り、そこから横手林道にスイッチ。
完全舗装の快走路です。
これまで走ってきた県道の一部より整備状態がよかったりします。
ヒャッホウヒャッホウ言ってたらあっというまに走破。
恵曇漁港で県道37号を沿岸方向に進みます。

恵曇漁港を少し進んだところで倉内湾のナズナ鼻。綺麗です。
ナズナ鼻を抜けると、建設中の島根原電3号機が見えました。
・・・学生時代が脳内にフラッシュバック。
タービン室まで見学させてもらったの懐かしい思い出です。
見学させてもらえないかなー、とか思いながら発電所まで降りるルートを捜して(笑)みましたが見当たらず。
もう一度見学させてもらいたいですねー(`・ω・´)

# ところで、↑の写真って。。。大丈夫よね?

心地西日になりつつある日差しを背中に浴びながら走行。
ここもまた快走路です。

16時半頃、加賀潜戸方向に転進。
間違えて漁港に突っ込む。
折り返して急勾配の道を進むも、またしても罠。
どう見てもネタです。本当にありがとうございました。
この先、駐車場までが本日最大の悪路でした。
ツーリングマップル(手持ちの2005年版)にも「道は廃道チック」とかチェック入ってます。見落としてました。
片面だけ砂利とか、崩れてるとか、丸くて硬い木の実がトラップのように一面に散らばっていたりとか。

駐車場からは歩道(獣道?)を徒歩で先端まで歩きます。
先まで行くと灯台が建ってます。
日御碕みたいな観光色のまったく無い灯台。ヨコハマ買い出し紀行みたいな雰囲気です。

ちょうど観光ボートの時間だったらしく、私の下を観光ボートが潜ってました。
観光ボートには昔隠岐航路のあった港から乗れるみたいです。

潜戸の上から日本海。
私以外にも駐車場には5台ほど車があったのですが、ここまで人に遭遇していない。
なぜ?とか思いながら写真とってたら、下の岩場に釣具とか見えました。
みなさん釣り客なのねー。

加賀潜戸を出発してひたすら県道37号を東へ。
タイムスケジュールが押してきたのでちょっと急ぎ気味です。

突き当たり、国道485号の三叉路を左折して七類港へ。
ちょうど隠岐連絡のフェリーが入港してきたところでした。
港自体が想像より賑わっていたのが印象的でした。

七類港を出発して国道485号→境水道大橋→国道431号とつないで弓ヶ浜。
弓ヶ浜付近は周りの運転がちょっとアレで印象に残ってしまいました。
飛ばす、ウインカー出さない、そしてとにかく縫って縫って縫いまくる。
広島市内が可愛く見えますよ、アレ。

19時に皆生温泉到着。
部屋から観光センター方面を記念に一枚。
夕食は海鮮丼。
鳥取といえばらっきょうなので、別に小皿注文しました。

宿にはコインランドリーが設置されていたので、二日分のストックを一気に洗濯。
温泉で温まった後は恒例の晩酌で一日の終了です(・∀・)


©TsuredureAtelier/Cesse
1998 - 2024