2008年夏ツーリング3日目(米子~美保~大山~鳥取)

帰省ツーリング3日目の行程です。

2008年夏ツーリング3日目

10時前にチェックアウト。
米子市街地を流して湊川公園に到着、テニスコート横の登山口から米子城跡を目指します。
道中は風がよく通っていい感じでした。
石の階段が無ければ、ちょっとした登山と変わらないですね。

城跡は私の貸切状態。
米子城跡は今は石垣などの遺構だけが残っています。
米子が島根県に編入された辺りで取り壊されたとか。今となってはもったいない話ですね。

米子城跡を出発して国道431号で昨日通った道を戻ります。
境水道大橋を渡って美保関方面に進みます。

12時前に地蔵崎に到着。
世界歴史的灯台100選の美保関灯台があります。
灯台の中に人影が見えたので、日御碕灯台みたいに入れるもんだと思って近くにいた海保の職員さんに「入り口こっちですか?(・∀・)」見たいに話しかけたところ、「歴史研究会の集まりで該当の団体さんに限り公開中」だそうで。
一緒に居合わせた九州からの観光客のオヤジさんも「入れてくれんかねー」って感じで交渉してました。
一般公開は年に二度あるそうです。海保の職員さん情報。

# 今回のツーリングは罠満載だな。。。( ゚Д゚)y-。oO

レストハウスで小休憩。
晴れた日は隠岐の島が見えるそうです。
この日はもやがかかってたのでどこが島かまったく見当つきませんでした。

地蔵崎から折り返して美保関漁港。
美保神社に参拝です。
ゑびすさんの参拝作法がわからなくて戸惑う。
須佐神社でかかれてた二礼二拍一礼でいいんですかね?(追記:編集時点でいまだに疑問。出雲大社は二礼四拍一礼?らしいし?結局どれ?(;´Д`)

神社の鳥居から東側は青石畳通り。
ゆったりとした空気が流れててノスタルジーに浸れます。

13時、美保関漁港を出発。
境水道大橋上では電気工事による車線規制のためしばらく停車。
交通整理の兄さんに「ちょっととめて写真とっていい?」って喉まで出掛かったんですが、、、小心者なので言えませんでした(笑)

国道431号、国道9号と繋いで米子IC入り口。
米子ICには入らず、西方面&南方向に信号ひとつずつクランクして県道24号大山道路に入ります。

県道24号は快走路で、先行車両の後姿などそれこそ映画のワンシーンのようです。
あと、ところどころに展望台が整備されていますので景色を眺めながら休憩もいいですね。

大山寺の入り口に大規模な駐車場と大山情報館がありますが、ここを右方面(県道158号)に進んで大山を反時計回りで走ります。
枡水高原付近。青い空に緑の山が映えていやっほうな気分になります。
枡水高原からは県道45号で鍵掛峠方向へ。
一の沢、二の沢、三の沢と壮大な沢を見ながら走行。

そして鍵掛峠付近。
・・・笑うしかないですね(=ω=)
視界は5m前後、ってとこです。
この霧がずーっと地蔵峠を過ぎるまで続きます。
というわけで、私の大山南側の記憶はすべて霧。

疲労具合&時間の都合で大山周回はあきらめ、地蔵峠の先から関金温泉方面へ走行。さらば大山。
関金温泉ではハイオク200円のガススタを発見。
観光地価格にこのところの原油高とはいえ、大台に乗ると笑いしか出てきません。

関金から国道313号で倉吉市街、倉吉市街を抜けて国道179号にスイッチ。
国道179号を北上して、はわいICから山陰道無料区間(国道9号バイパス)にスイッチ。
これが大失敗。

高速走行 + 鳥取沿岸 = サンドエロージョン試験

もうね!痛いんですよ!首とか顔とか!砂来んなマジで!(;´Д`

道中の展望台で休憩。
服の胸ポケットには砂がたまってました。
。。。二度と9号バイパスを単車で走るものか。
⊂(。Д。⊂⌒`つ

18時過ぎに鳥取駅前に到着。
どう見ても予約した宿が連絡のあった住所にありません。本当にありがとうございました。

鳥取駅前を単車で徘徊、宿を見つけてチェックインしたのが19時前。
荷物を置いて鳥取駅南口で飲食店をさがす。
北口にも行くが途方に暮れる。
商店街は全部しまってるし、ここまできてチェーン店もなぁ。。。

駅ビルの中に居酒屋があったので、秋刀魚の塩焼き、もずく、地酒で夕食。
宿に戻って本日の行程は終了です(・∀・)


©TsuredureAtelier/Cesse
1998 - 2024